数学カフェ

数学カフェの活動内容をまとめます。

HPがリニューアルしました

こちらのブログでは大変ご無沙汰しております。数学カフェのHPがリニューアルしました。独自ドメインを取得しましたので今後は以下のサイトにブログなども更新する予定です。 mathcafe.net 引き続き数学カフェをよろしくお願いいたします。

マスパーティで数学の楽しみ方を再発見。

マスパーティとは 数学カフェのパートについて 他の企画について 日曜数学会 ラジオ企画 ロマンティック数学ナイトプライムζ DJタカタの ζ レディオ 総括 マスパーティとは 2019年10月19日20日に、数学の楽しみ方の見本市「マスパーティ」に数学カフェも協力…

量子力学のおすすめ書籍

こんにちは。数学カフェの中の人の根上です。更新をずっとサボってしまい本当にすみません…。 さて、いい本で勉強するのって大事ですよね。いつも参考文献は以下の講演申し込みサイトの各講演ごとの概要に掲載していますが mathcafe-japan.connpass.com 個人…

数学カフェ圏論回参加記 松森至宏

数学カフェ圏論回参加記 松森至宏 縁あって、数学カフェの圏論回で講師を務めさせていただきました。大学の同期の杵渕くんと協力しての講演で、前半は私が圏論の基本的な事項を説明し、後半は彼がプログラミングへの応用を話すという役割分担でした。 圏論の…

2017数学カフェ合宿参加記

2017数学カフェ合宿参加記 by匿名希望 2017.11.3~5にかけて行われた数学カフェの合宿に参加してきました。とは言え、私が参加できたのは11.4の夕方以降。半分くらいしか参加できていませんが、感想を書いてみたいと思います。 私が宿に到着してから自己紹介…

2017年の活動まとめ

実施した予習会は100時間を超え、残業時間に換算するともう立派なブラック企業の仲間入りを果たしたと言っても良いでしょう。

会場のご提供について

この記事は数学カフェアドベントカレンダー22日目の記事です。 adventar.org 昨日は、@sierrarriesさんが、超実数の構成や体の可算直積について記事を書いてくださいました。 github.com 参加していただくと、必ずとても深い質問やコメントをしてくださり勉…

松本佳彦先生による微分幾何のご講演の概要

2月25日に実施予定の講演内容予告を致します! 今回は、大阪大学助教・Stanford大学 visiting assistant professorの松本佳彦先生に、ご講演していただきます。皆様ふるってご参加くださいませ。 ご講演タイトル:曲率とは何か——比較定理の観点から 微分幾何…

数学合宿についてのご案内

今年の秋ー冬ごろに、数学者の方をお招きして数学合宿を計画しています。(どなたがいらっしゃるかは参加希望者にご連絡しますが。)15-20名で、テーマごとに約5名ずつに分かれ、勉強会と発表をします。独学で学ぶのも大切ですが、発表し、フィードバックを…

【第21回数学カフェ】九州大学千葉逸人先生ご講演について

今回のテーマは、蔵本モデルと一般化スペクトル理論です。 今回は、九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 准教授 JSTさきがけ兼任 千葉逸人先生に、 蔵本モデルと一般化スペクトル理論についてご講演していただきます。 長時間お話ししていただける機…

第19回数学カフェ 超越数

6月25日実施の数学カフェの内容をお知らせします! 5月31日に講演タイムテーブルや会場を告知し、6月1日24時に申し込みを開始致します。 皆様どうぞ奮ってご参加くださいませ!!! 整数係数の多項式による方程式の解となる複素数を代数的数、といいます。 …

第20回 数学カフェ 内容の予告

7月に実施予定の講演内容予告を致します! 今回は、東京大学大学院数理科学研究科 准教授 植田一石先生に、数学の諸分野への応用も豊富なトロピカル幾何学についてご講演していただきます。皆様ふるってご参加くださいませ。 タイトル:トロピカル幾何学入門…

【第18回数学カフェ】【確率・統計・機械学習回】

2017年4月22日、yahoo!JapanのコワーキングスペースLODGEにて、確率・統計・機械学習回を開催させていただきました! 講師は、まつけんさん、大野さん。 パネルディスカッションのパネラーはMATHETAKEさん、岩沢宏和さんです。 当日はなんと117名の方にお越…

2016年もありがとうございました。

皆様への今年のお礼と振り返りのため、記事を書いてみようと思います。本年も沢山の方にご参加頂いた数学カフェ。 おかげさまで私自身も様々なことを学ぶことができ、大変感謝しております。

サイエンスアゴラ企画の総括

アドベントカレンダー、本当は22日目の記事です。総括を書くのがだいぶ遅くなってしまいました。。。すみません。今日はもう最終日の25日になってしまいますが、アドベントカレンダーを通じまして、本当に様々な方にご協力を頂いたなぁと実感しています。 コ…

非数学専攻が見た4次元VR体験

正直申し上げて、後悔しているのです。 こんばんは。鯵坂もっちょです。 この記事は、数学カフェ_4次元コンテンツ出展の記録 Advent Calendar 2016、15日目の記事です。 私について 「数学のファン」と名乗ってtwitter(@motcho_tw)やブログ(アジマティク…

サイエンスアゴラに来てくれた小学生たち

数学カフェ、サイエンスアゴラアドベントカレンダー16日目の記事です。 今日は簡単ですが、印象的だった小学生さんのお話をします。 今回の企画は、小学生には難しい内容を扱いました。 そのため、小学生には、ゲーム的な、ビジュアル的な、楽しさを味わって…

【サイエンスアゴラ】マーケティング・PRについて

こんにちは。数学カフェの中のひとまろです。 このアドベントカレンダーも企画・運営関連の話を含めていきます。本日は、マーケティング・PR方法についてです。 当日は、来場者数が多かったこともあって、Oculus Riftだけでも全く途切れず、125名の方に体験…

サイエンスアゴラ出展の経緯

こんにちは。 数学カフェの中の人です。 サイエンスアゴラ出展ふりかえりアドベントカレンダー2日目。 今回は、サイエンスアゴラ出展の経緯を書いてみようと思います。 目次 数学カフェとは? 数学カフェの目指すもの 様々な人の良さを活かせた、サイエンス…

読み物として楽しい、数学関連書籍

今日は、読み物としてオススメの数学書籍をまとめてみました。 まだまだおすすめがあると思いますので、 どしどしご応募くださいませ。(人´∀`*) オススメしてくださったのは、木原克直さん。 確率論を修士まで専攻された後、報道関係に就職され、 日本中を…

論理学のオススメ書籍一覧

論理学のオススメ書籍一覧をご紹介します。 ことのはじまり。 【お尋ね】【おすすめの本と勉強法】公理主義と論理学の入門みたいな勉強したいと考えている方がいて、オススメを教えていただきたいとのこと。詳しい方がいらっしゃいましたらぜひお願い致しま…

数学カフェの中の人の自己紹介

はじめまして。数学カフェの中の人です。 博士課程にて応用数学の研究をする傍ら、現在、社会人向けの数学勉強会、【数学カフェ】を主催しております。 数学カフェは月に1回のペースで各分野の研究者などをお招きし、純粋数学や応用数学を半日かけてご紹介…